閉鎖性海域の環境の保全と適正な利用をめざして 公益財団法人 国際エメックスセンター

Home » エメックスとは » 閉鎖性海域とは

閉鎖性海域とは

周囲を陸地に囲まれた内湾・内海などの閉鎖性海域は、外海との水の交換が行われにくいため汚染物質が蓄積しやすく、水質の改善や維持が難しい性質を備えています。一方、閉鎖性海域やその沿岸部は穏やかな自然環境に恵まれ、古くから漁場として利用され、また、産業や交通など空間的資源としても多方面にわたり利用・開発されてきました。このため、人口が集中し、乱開発が行われ、自然の浄化機能が低下して環境の悪化を招きやすくなっています。

閉鎖性海域の水質汚染プロセス

イメージ

世界の主な閉鎖性海域

イメージ
  1. チェサピ-ク湾(11,603km2,6.4m)
  2. サンフランシスコ湾(1,040km2,6m)
  3. メキシコ湾(1,592,800km2,1,486m)
  4. 地中海(2,536,000km2,>5,150m)
  5. 北海(575,200km2,94m)
  6. バルト海(422,200km2,55m)
  7. ペルシャ湾(233,000km2,35m)
  8. タイ湾(320,000km2,45m)
  9. 渤海(77,284km2,26m)
  10. 瀬戸内海(23,203km2,38m)
  11. 黒海(508,000km2,1,240m)
  12. ピュージェット湾(2,600km2,>300m)
  13. ハドソン湾(1,232,300km2,128m)
  14. カリフォルニア湾(153,000km2,1,200m)
  15. カリブ海(2,718,200km2,2,647m)
  16. 紅海(438,000km2,491m)
  17. ベンガル湾(2,173,000km2,2,600m)
  18. 南シナ海(2,319,000km2,1,652m)
  19. 黄海(466,200km2,40m)
  20. 東シナ海(735,800km2,175m)
  21. 日本海(978,000km2,1,752m)

※当センターで知り得た情報をまとめたもので世界の閉鎖性海域全てではありません。